手造り感を追求した和食器

瑠璃海鼠22cm櫛目長角皿【和食器,長皿,さんま皿,角皿,和皿,焼き物皿,通販,販売】


  • 3 ポイント

櫛目(くしめ)は竹串などを使ってまだ乾いていない素地の表面を 引っかいて模様をつける技法です。粗い線で描かれた櫛目は 「猫掻き」とも呼ばれ室町時代の備前焼にはこの櫛目文様の壷が 多く見られます。今回ご紹介するプチエコの櫛目和食器は実際に 引っ掻いて櫛目を表現するのではなく成型した段階で櫛目模様が 現れるように型に細工を施してあります。 約1,300c以上の高温焼成による還元磁器なので オーブン、レンジ、食器洗い機に対応 大きさ:22.3cm×13.5cm×高さ2.2cm 重量:約500g 材質:磁器 質感:つるつる 美濃焼き

プチエコ
プチエコ

ショップの評価:星星星星半星

あいうえお経済